2010年03月20日

iPhoneでのアプリのインストールの仕方 その2

PCからiTuneでApp StoreからiPhoneアプリをダウンロードするのも簡単でおすすめです。
(iPod touchも同様にアプリをインストールできます。)

無料アプリを検索し、アプリケーションを入手をクリックします。
Apple IDを入力すれば、アプリがダウンロードされます。

iPhoneをクリックするとiTuneの画面の右下に「同期」が出てきます。
「同期」をクリックすればアプリはインストールされます。

iTune経由の場合、アプリをiPhoneにインストールできないと悩んでいましたが、
本屋で見てみると、こういう方法だったんですね。
インストールできなくて悩んでいる人は必見です。

追記:3GSでJailBreakしていると、このiTuneを使う方法でアプリをインストールすることができないようです。(注意)
posted by iPhone訓 at 22:49| 基本的な使い方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

iPhoneでのアプリのインストールの仕方 その1

iPhoneの無線LANでApp Storeにアクセスして、
無料アプリをダウンロード、インストールする方法です。

iPhone でApp Storeのアイコンをタップする。
アプリを選びますが、無料アプリやアプリの名前を検索します。
無料というアイコンか、値段(115円や230円など)をタップする。
インストールアイコンをタップする。

これでiPhoneではアプリがインストールできます。
iPod touchも同様の操作です。
posted by iPhone訓 at 02:46| 基本的な使い方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
広告
広告
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。