2010年07月29日

A Fake Caller-Freeは面白いiPhoneアプリ

A Fake Caller-Freeは面白いアプリです。
長電話で早く終わらせたい時に活躍するアプリです。
指定の時間にイミテーションの音と鳴らすアプリです。
偽装した着信を鳴らすことで、電話を切る口実が作れます。
イミテーションコールを鳴らすジョークアプリ?
posted by iPhone訓 at 00:11| ジョーク・ユーモア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月14日

「あなたもマジックができる Lite」もおすすめ無料アプリです。

あなたもマジックができる Liteもいいですね。
iPhoneやiPadで動画でマジック(手品)の勉強ができます。
マジックの教材?って言うのかな?某百貨店で買うと結構高いです。
無料アプリで動画でマジックの勉強ができるっていいですね。
ただ単にマジックの種を知りたい人にもおすすめのアプリです。
posted by iPhone訓 at 23:33| ジョーク・ユーモア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

コメントしてくれるアプリの「ロールちゃん」も面白い無料アプリです。

コメントしてくれるアプリの「ロールちゃん」はいかがですか?
ロールちゃんは回転しながら、現れて辛口コメントをしてくれるアプリです。
300種類以上のコメントをしてくれるアプリです。
ジョークアプリになるのでしょうか?
posted by iPhone訓 at 00:07| ジョーク・ユーモア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月21日

ユニークなアプリの「蛍光灯-Pro」も無料で面白いアプリ

ユニークなアプリの「蛍光灯-Pro」も無料で面白いです。
このアプリはiPhoneで蛍光灯を再現するアプリです。
暗闇で光が欲しい時、鍵穴を照らす時に活躍するアプリです。
ちらついたり、点灯に時間がかかったりなど、妙に蛍光灯を再現しすぎ?
posted by iPhone訓 at 17:18| ジョーク・ユーモア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月20日

iPhoneで録音を楽しむなら「iReverse Speech」も面白いアプリ

iPhoneで録音を楽しむなら「iReverse Speech」も面白いアプリです。
iPhoneで録音したものを、逆再生するアプリです。
PCのソフトでもこういうのってなかなか探してもないですね。
iPhoneで手軽に録音して、簡単に逆再生するのも面白いです。
posted by iPhone訓 at 19:14| ジョーク・ユーモア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月30日

Jammy とうアプリはちょっと変なアプリ?

Jammy とうアプリはちょっと変なアプリ?
お化け?が出てくるアプリですが、
怖いのではなく、ひょうきんなお化けです。
なぜたり、振ったりして表情を楽しめるアプリですね。
posted by iPhone訓 at 01:41| ジョーク・ユーモア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月26日

iPhoneアプリ「相性診断 2shot」がおすすめ無料アプリ

iPhoneアプリ「相性診断 2shot」がおすすめ無料アプリです。
iPhoneアプリで相性診断ができるようです。
iPhoneで2ショット写真を撮影すると、「相性○○%」という診断結果で出てきます。
これをネタに2ショット写真をたくさん撮影できそうですね。
posted by iPhone訓 at 01:35| ジョーク・ユーモア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月18日

「彼氏の財布が」というジョークアプリ

「彼氏の財布が」というジョークアプリ?が面白い!
iPhoneでマジックテープ財布を再現する面白い無料アプリです。
こういうマジックテープ財布ってみんな一度は持っていたと思いますが、
ここ数ヶ月でブームって面白い!
昔使っていた財布が見つからない人は、このアプリをiPhoneにインストールしてみては?
posted by iPhone訓 at 00:05| ジョーク・ユーモア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月16日

FaceGoo Liteは笑える無料アプリ(ジョークアプリ?)

FaceGoo Liteは笑える無料アプリです。
昔、教科書の写真にひげを書いたりして遊んだ覚えがありますが、
iPhoneで自分や友人の写真を撮って、それ以上のことができます。
顔を引っ張ったり、ひげを書いたり、ネコの目をつけたり。
面白いアプリです。
posted by iPhone訓 at 01:06| ジョーク・ユーモア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月07日

「次、とまります」というアプリ

「次、とまります」というアプリはいかがですか?
バスに乗ったときに押す「次、とまります」というボタンをiPhoneで再現した無料アプリです。
押そうとして、他の人に押されて悔しい時は、こういうおすすめアプリはいかがでしょうか?
自分だけのボタンを連打でき、ストレス解消ですね。
posted by iPhone訓 at 02:06| ジョーク・ユーモア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
広告
広告
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。