2010年08月08日

iPhone専用FXアプリ「iPalmo」は見やすいですね。

iPhoneでFXの取引をする証券会社のアプリですが、
証券会社に口座がなくても、為替レートやチャートのチェックが可能です。
詳しい情報は口座がないと見れないのですが、
為替の変動が設定のレートになった時にアラートしたりなどできます。
円高や為替相場を利用して儲けることができるなら良いアプリですね。
posted by iPhone訓 at 22:52| ビジネス関連アプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月03日

赤ちゃんの泣きやませるiPhoneアプリが面白い

赤ちゃんの泣きやませるアプリが面白いです。
「泣き止み Stop Cry」は泣いている赤ちゃんを泣き止ませるアプリです。
正確に言うと、赤ちゃんが泣き止む音を出してくれるアプリだそうです。
本当に泣き止むかどうかテストしてみたいアプリです。
iPhoneって何でもできそうなすごい携帯電話ですね。
posted by iPhone訓 at 01:55| 生活関連アプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月01日

Fisheye for Freeが面白い画像加工アプリ(iPhone用無料アプリ)

Fisheye for Freeが面白い画像加工アプリです。
魚の目で見たような、加工ができるアプリです。
設定を変えられるので、少しぐにゃぐにゃにしたりも出来るし、
完全に丸く加工することもできるアプリです。
PCで加工するよりもこの手の加工は得意なアプリですね。
posted by iPhone訓 at 18:19| メディア関連アプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

安眠アプリもおすすめのアプリが沢山あります。MagicSleep Liteも良いアプリです。

安眠アプリも結構いろいろありますね。
一番の安眠アプリのおすすめは(もちろん無料アプリ)、「MagicSleep Lite」です。
睡眠を補助する音楽を鳴らしてくれます。
ストレスなどで寝れない人におすすめのアプリです。
posted by iPhone訓 at 00:18| 生活関連アプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月31日

「ブクログ」はおすすめのiPhoneアプリです。

「ブクログ」はおすすめのアプリです。
本やCDの情報を簡単に知ることのできるアプリです。
口コミを閲覧することが可能で、自分にあった本やおすすめの本をチェックできます。
iPhoneのデジカメでバーコードを読み取って、本やCDを簡単に検索できます。
レビューの中にはよく出来ているのもあるので、
読書感想文の参考にできるかもしれません。
学生におすすめのアプリです。iPod touch片手に宿題完了?
posted by iPhone訓 at 00:20| 生活関連アプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

賭博黙示録カイジの第2話まで無料で読めるアプリがいいですね。

賭博黙示録カイジの第2話まで無料で読めるアプリ
「賭博黙示録カイジ1」が電子書籍化されています。
無料で第一部の第二話まで読めるのでお勧めです。
posted by iPhone訓 at 23:00| 生活関連アプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

iDragPaperFREEでトイレットペーパーを巻き取りましょう。

iPhoneのゲームアプリですが、トイレットペーパー関係です。
トイレットペーパー巻き取り競争をするアプリです。
トイレットペーパーを出すゲームアプリよりはエコではないでしょうか?
posted by iPhone訓 at 15:13| ゲームアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
広告
広告
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。